「心について考える」とは(道徳の授業)

道徳の授業の考え方についてお伝えします。
道徳の授業を一言で言うと、「心について考える」学習と言えます。
「心について考える」と言っても様々な角度から考えます。
・道徳的価値について考える(例えば、「思いやり」とは?「規則を守る」とは?)。
・人間について考える(わかっているけど、なかなかできない人の心に寄り添う)。
など、教科書の資料を活用して考えます。

道徳は即効性のあるものではなく、少しずつ気付き、実感し、行動や言動ににじみ出てくるという一つの考え方があります。
したがって、道徳の授業で学んでいるのに(できていない)とか、何か問題が起きたときに道徳の授業で何とかすればよいという考え方ではありません。
資料に出てくる人物と、ときには距離を取ったり自分に重ね合わせたりしながら「心について考えて」いくのが大事であると押さえます。