2021年9月の記事一覧

子供たちが学ぶ環境を整えていただきました。(地域貢献:道路補修工事)

本日、地域のみなさまに道路の補修工事をしていただきました。

アスファルト舗装が痛んでいたので、少しでも平らになるようにしていただきました。これからマラソンの取組もスタートしますので、子供たちの運動する環境を整えていただけたことはとてもありがたいです。

地域のみなさまに支えられながらの学校であることを改めて認識させられました。

ありがとうございました。

指導力を高めるために(学校教育指導2次協議)

本日の研修は、学校教育指導がありました。オホーツク教育局から指導主事の先生に来ていただき、授業や校内研修に係る指導・助言をいただく時間です。

全学級の授業を見ていただいたり、一つの授業を全員で見合い、意見交流をしたりすることを通して、これまでの授業のどこがよくて、どこに課題があるのかを明らかにしていきます。

意見交流の中では、

・その活動は適切だったのか

・その時間の授業のねらいは適切だったのか

・評価はどのような形で行うのか

などなど、たくさんの視点から授業についての振り返りを行います。

一つの授業をみんなで見合い、意見交流することを通して、見合った授業だけでなく、参加者自身の普段の授業を改善していくことが大切です。

大切なのは「自ら」考えること(日常授業の様子)

ゆったりとじっくりと一人一人に合った学びができること、集団で学びをより深めていくこと、このバランスを図りながら日々試行錯誤取り組んでいます。

・「書く活動」を取り入れ、自分の考えをまとめること。

・一人一台端末を活用し、自分に合ったペースで課題を進めていくこと。

・一人一人の考えを聞きながら自分の考えを確立していくこと。

一人で学ぶこと、集団で学ぶこと、「書くこと」、端末を活用すること…どれも大切なことであり、授業は”こうでなければならない”というものではありません。多様な学び方をバランスよく獲得していくことが必要であると考えます。何よりも「自ら」考え、「発信」できる力を身に付けていくための学び方であることを踏まえながら、先生方は日々取り組んでいます。