2022年5月の記事一覧
自分の命と「つながる」(避難訓練)
本日避難訓練を行いました。火災が発生したことを想定した訓練です。
今回の避難訓練で自分の命と「つながる」ために学校が設定した具体的な姿は以下の4点です。
〇「お・か・し・も・ち」について理解し、達成しようと真剣に行動する。
※事前指導での発言や表情、避難時の行動や表情から
※ハンカチの有無
〇なぜ、静かに行動するか、整列するか、などの理由を理解している。
※事前指導での発言や表情、避難時の行動や表情から
〇静かに指導者の指示を聞く。 ※行動から
〇素早く整列する。 ※行動から
子供たちが今回の学校行事の目標を達成できたかどうか(「つながる」姿を一つ獲得できたかどうか)に、「事前指導」も含まれていることがポイントです。決して避難のときだけできていればよいのではありません。そこには「なぜそうするのか」を考え、理解できる力も身に付けさせたいと考えます。
地域と「つながる」(児童会の取組)
今日は児童会活動がありました。今年度から児童会活動の一つに「栽培活動」を位置付けました。(もちろん、各学年で行う「栽培活動」もあります。教科等の特質を生かし、学級や子供たちの実態に合わせて取り組みます。)
本校の特色ある活動の一つに、「畑づくり(→作物を育てる→収穫する→調理する)」があります。対象(人・もの・こと)と「つながる」とても意義ある活動であると押さえています。
特に地域と「つながる」活動は学校や子供たちにとってとても貴重です。地域のみなさまにはいつも力をお貸しいただいております。ありがとうございます。
「つながり方」を学ぶ(全校朝会)
ゴールデンウィークが終了し、今日から学校再開です。
今年度最初の「全校朝会」でしたので、1年生を意識し、教師主導で流れを確認しました。
担当の先生から、今月の生活目標についてのお話がありました。
今月の生活目標は「みんな元気に遊ぼう」です。
・みんな…友達や先生など、だれでもよいので関わりを大切にする。
・元気に遊ぶ…体を動かすだけでなく、教室で静かに愉しむなど、いろいろあってよい。
そのために、
・時間を意識し、後片付けも大事にする。
・ルールを守ること。
・譲り合うこと。
を確認しました。
「つながる」ための一つの考え方として、実践できるよう進めていきます。
力いっぱい頑張っています(50m走)
6月の運動会に向け、50mを走りました。一生懸命走り、力いっぱい応援する姿がとても素敵です。
桜がきれいに咲いています。