2023年4月の記事一覧

子どもと保護者・学校が「関わり合える」場として(全校参観日)

本日は今年度最初の全校参観日でした。
3日目の子どもたちの授業の様子を参観いただきました。
スタートしたばかりの内容ですが、それでもゆったりとした中で、課題と向き合っている子どもの姿、複式授業のため自分で学んでいる子どもの姿など、素敵な学びの姿を参観いただけたと思います。
そのあと、今年度の重点教育目標について説明させていただきました。
御家庭と学校が手を携え、同じ方向で子どもたちを育てていきたいと思いますので、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。


ご多用のところ、子どもたちの様子を参観いただきありがとうございました。

「関わり合える」の基本は日常・そして授業

すぐに授業を行うこと…
そして、学級の関係づくりを意識すること…
これらが、「関わり合える子」の第一歩であり、基本です。
「関わり合える子」の、特に「望ましい人間関係の形成」がこの時期に重点を置くことが多いです。

ただし、そればかりではありません。すでに授業が始まっているということは、課題解決のために自分なりの見通しをもつ「自己調整能力」を高めるための営みをスタートさせています。
また、昨日の段階で、「1学期に頑張りたいこと」と自分の目標を設定しているクラスもありました。このことも「自己表製能力」の一つです。
今までと大きく変わらない日々の教育活動も、見方・考え方を変えるだけでその見え方も違ってきます。
学校は、何かに重点を置き、そこを意識しながら教育活動を展開していきます。
今年度の重点教育目標「関わり合える子」(自己評価能力・自己調整能力・望ましい人間関係の形成)に寄りそいながら、学校ホームページ及び学校だより、学級通信から教育活動の意図と具体をつかんでいただければうれしいです。

「関わり合える」第一歩(着任式・始業式・入学式)

今日から令和5年度の教育活動がスタートしました。
新入生や転校生を迎え、新たな気持ちで今日の一日を迎え、臨みました。


今年度の着任式や始業式、入学式の目標の一つに、「新入生や転入職員を温かく迎えることができたか。」があります。
これは、今年度大切にしたい子どもの姿(重点教育目標)の一つ、【望ましい人間関係の形成】の具体の姿です。
式の様子を見ると、担任紹介ではどの職員が紹介されても相手がうれしくなるような反応(拍手や笑顔)を見せていました。このような反応からも渚滑っ子のよさであるといえますし、目標が達成されたといってよいと押さえています。

このような教育活動一つ一つに重点教育目標の視点を意識しながら進めていきます。
本校のホームページからも教育活動の意図と具体の姿を照らし合わせて感じ取っていただければ幸いです。

新学期以降の学校におけるマスク着用について

今年度も本校の教育活動に対し、御理解・御協力を賜りますようお願い申し上げます。

新学期以降の学校におけるマスク着用について、学校における新型コロナウイルス感染症対策の基本方針が変更となります。
【基本的な考え方】
・児童生徒及び教職員については、学校教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とします。
・マスクの着用を希望したり、健康上の理由によりマスクを着用できない児童生徒もいますので、学校や教職員がマスクの着脱を強いることのないようにします。ただし、熱中症などの健康被害が発生する恐れがある時は、マスクを外すよう積極的に声をかけるなどの指導を行うことがあります。
・給食等の食事をとる場面においては、大声での会話は控える、机を向かい合わせにしない、向かい合わせにする場合には対面の児童生徒の間に一定の距離(1m程度)を確保する等の措置を講じることにより、「黙食」は行いません。
・学習活動の実施に当たって、適切な喚起を行い、感染症対策を講じます。
・マスクを外せない人の気持ちを考えさせるなどして、児童生徒がお互いに思いやりの気持ちをもてるよう理解させるとともに、マスク着用の有無による差別・偏見等が生じないよう、学校でも指導を行いますので、家庭でもご指導をお願いいたします。


「特色ある教育活動」のグランドデザインを令和5年度版に更新しました。

「特色ある教育活動」のスクールガイドを令和5年度版に更新しました。