学校からのお知らせ

なんだか楽しかったなぁ…。

 今日、低学年の下校を見送った後、二階の窓から何気なく外を眺めていました。

 よく見てみると、数人の子が傘を差しながら駈けている様子が目に映りました。

数メートル走っては立ち止まり、下を眺めているのです。

虫でもいるのでしょうか。

三人が頭をくっつけて何やら指差しています。

 

そして数秒後、また駆け出します。

そしてまた立ち止まり、道端の植物に手を出しています。

そしてまた、走り出します。

 

子供の興味の移り変わりは早いですから、気になるものにはすぐに飛びついて、

すぐに飽きて、そして次の物に…。

 

その様子を見て、知らずのうちに微笑んでいる自分がいました。

子供の頃の自分を思い出し、

「登下校の途中にはたくさんの刺激があったな…。」

と…。

その分、トラブルもありましたが学んだこともたくさんありました。

 

過去に担任を持っていた頃、ある保護者の方が、

「先生! すいません。傘を息子に渡してもらえますか?」

と息を切らせて持ってきたことがありました。

もう20年以上も前の話です。

 

その後、しばらく経って久しぶりに再会したその保護者の方は、

その日の出来事についてこう話しました。

「木村先生との思い出は、傘を学校に持っていった時の先生の言葉です。」

『そうですか、私はなんて言ったんですか?』

 

「傘を忘れたのなら、濡れて帰ればいいんですよ。

 濡れて帰るのが嫌なら、次から天気のことを考えて、自分から傘を持つようになりますから…。」

 

言った本人が忘れていたことを、その保護者の方は話してくださいました。

そんなことを言う教員がいるのだと思ったのと同時に、

子供にその話をして、傘を忘れても親が届けないことにしたそうです。

 

不審者、熊対応、学校の統廃合など現代の環境は大きく様変わりし、子供の登下校事情も変化しています。

 ただ、そういう時代だからこそ、学校で子供たちに「何を学ばせ、何を気付かせるのか?」

と試されている気がしています。

 

 私は、放課後の3人の後姿を見て、

「気を付けて帰るんだよ。また明日な…。」

と見送りました。

すっかり雨もあがっています。

幼い頃の自分を見ているかのようでした。